スポンジ量り売りブロックサンプル
スポンジブロックサンプル

スポンジを購入する前に、こんなお悩みありませんか?
- スポンジの硬さ、弾性(跳ね返す力)を試してみたい…
- 様々な種類のスポンジを比較してみたい…
- スポンジの用途に適しているか試してみたい…
- ホームセンター、100円ショップに行っても見つからない…
- スポンジをカット、貼り合わせなど加工を試してみたい…
ブロックサンプルのメリット
- 様々なスポンジの感触の比較ができる
- 予算に合わせて選ぶことができる
- 事前に加工の練習ができる

ブロックサンプルのサイズ
厚さ5cm ×幅10cm ×長さ10cm

※お1人様、1種類2個、全種類合計最大18個まで
お好みの硬さからお選びください!
※当店で販売しているスポンジの硬さを比較した内容です。
低反発ウレタンスポンジ

用途 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
色 | 白 |
→ ブロックサンプルの購入はこちら ← |
|
商品素材の詳細はこちら ※量り売り商品ページへ移動します。 |
もっとやわらかい高弾性ウレタンスポンジ

用途 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
色 | ベージュ |
→ ブロックサンプルの購入はこちら ← |
|
商品素材の詳細はこちら ※量り売り商品ページへ移動します。 |
やわらかい高弾性ウレタンスポンジ

用途 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
色 | 黄色 |
→ ブロックサンプルの購入はこちら ← |
|
商品素材の詳細はこちら ※量り売り商品ページへ移動します。 |
硬めの高弾性ウレタンスポンジ

用途 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
色 | 紫 |
→ ブロックサンプルの購入はこちら ← |
|
商品素材の詳細はこちら ※量り売り商品ページへ移動します。 |
やわらかいウレタンチップスポンジ

用途 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
色 | 混合色 |
→ ブロックサンプルの購入はこちら ← |
|
商品素材の詳細はこちら ※量り売り商品ページへ移動します。 |
少し硬めのウレタンチップスポンジ

用途 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
色 | 混合色 |
→ ブロックサンプルの購入はこちら ← |
|
商品素材の詳細はこちら ※量り売り商品ページへ移動します。 |
硬めの白ウレタンチップスポンジ

用途 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
色 | 白、クリームの混合色 |
→ ブロックサンプルの購入はこちら ← |
|
商品素材の詳細はこちら ※量り売り商品ページへ移動します。 |
やわらかいウレタンスポンジ

用途 | ![]() ![]() ![]() |
色 | 白、灰、黒(色は選べません) |
→ ブロックサンプルの購入はこちら ← |
|
商品素材の詳細はこちら ※量り売り商品ページへ移動します。 |
硬めのウレタンスポンジ

用途 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
色 | 黒 |
→ ブロックサンプルの購入はこちら ← |
|
商品素材の詳細はこちら ※量り売り商品ページへ移動します。 |
難燃性ウレタンスポンジ

用途 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
色 | 灰 |
→ ブロックサンプルの購入はこちら ← |
|
商品素材の詳細はこちら ※量り売り商品ページへ移動します。 |
このようにお試しください!
1.1個ずつの感触をお試しください

2種類以上のサンプルで硬さを比較してみてください。
選択肢があればあるほど比較しやすくなり、好きな感触を
みつけやすくなります。
2.2層構造で感触をお試しください

2種類以上のサンプルで硬さを比較してみてください。
選択肢があればあるほど比較しやすくなり、好きな感触を
みつけやすくなります。
ソファー、マットレスなどの中身を2層にすると
3つのメリットがあります。
1.素材の割合を調節することで好きな感触が見つかる
2.予算に合わせて購入することができる
3.ご希望の厚さが10cm以上の場合でも対応が可能です。
(スポンジ量り売りは厚さ最大10cmまでご注文可能です。)
3.カット、貼り合わせなど加工の練習に

ブロックサンプルのメリットは本購入する前に試せることです。
重ねて感触をお試しいただくことでカットして厚さを調節したり、接着剤で貼り合わせたりなど様々な作業ができます。
様々な感触を試していただいた上でスポンジ量り売りをご購入することをおすすめします。
ブロックサンプルの活用方法について
